旅行関連

【詳細解説ブログ】星野リゾート青森屋①ねぶたの間宿泊記 青森屋は本当に青森のテーマパークだった!


青森県三沢市、青森のテーマパーク、星野リゾート青森屋
で宿泊してきました!

食事もお部屋もイベントももうどこから紹介していいやらというくらい大満足でした!

今回は贅沢に、星野リゾート青森屋の最も高級な客室の一つ、露天風呂付き客室青森ねぶたの間に分かれて宿泊してきました。

この記事では、豪華客室ねぶたの間とホテル施設全体、四大祭りショーについてレビューします。

露天風呂付き客室と和洋室、朝夕食、八幡馬ラウンジや公園の様子は別の記事でレビューしていますので、そちらと合わせてご覧ください。

実際に宿泊したときの様子は動画にもしていますので、見やすい方で御覧ください。

目次

青森県三沢市、星野リゾート青森屋 ねぶたの間に宿泊してきましたので、ホテルの全貌、豪華四大祭りショーとあわせてご紹介します

星野リゾート青森屋 基本情報

星野リゾートとは

星野リゾートといえば、雑誌やメディアでもよく取り上げられる有名な総合リゾート運営会社です。

一方で、星野リゾートといえば経営難に陥った旅館やリゾート地を再生させて、よりグレードアップすることでも知られています。

今回宿泊した星野リゾート青森屋も、以前は「古牧グランドホテル」と呼ばれていた昔からの大型の温泉でしたが、2004年に経営破綻して星野リゾート・青森屋として再生しました。

星野リゾートは、宿泊施設だけでも大きく分けて5種類あり、

  1. 星のや(ラグジュアリーホテル:竹富島、軽井沢など)
  2. (温泉旅館:日光、箱根、加賀など)
  3. リゾナーレ(リゾートホテル:八ヶ岳、熱海、トマム)
  4. そのほかの個性的な宿泊施設(青森屋、磐梯山、比叡など)
  5. OMO(カジュアル:旭川、大塚)

と分類されます。

1の「星のや」が最もラグジュアリー(値段が高い)で、5に向かうほどリーズナブル(値段が安い)になります。

今回泊まった「青森屋」は4の「そのほかの個性的な宿泊施設」に当たります。

星野リゾート青森屋 基本情報

公式ホームページ

星野リゾート青森屋の公式ホームページはこちらです。

青森屋のコンセプトは「青森のテーマパーク」とのことです。

あとで紹介しますが、りんごやねぶたなど青森の名物を前面に出したお店やイベントでホテル内で十分に楽しめるように工夫されており、本当に青森のテーマパークといえる内容でした。


(星野リゾート青森屋 公式サイトより以下同様)

大迫力のねぶたの写真が目を引きますね・・・

  • 客室数:全236室(3棟)
  • 駐車場:200台
  • チェックイン:15:00
  • チェックアウト:12:00

チェックアウトが標準で12:00というのはポイント高いですね。ホテルをじっくり楽しんでほしいという気持ちの現われでしょうか(実際12:00まで目一杯楽しめました)。

星野リゾート 青森屋 場所

住所:033-8688 青森県三沢市字古間木山56
TEL :0570-073-022(星野リゾート 予約センター)
0176-51-1116(ホテル直通)

【ホテルへのアクセス】注:交通の便はあまり良くありません

JR三沢駅(青い森鉄道)まで徒歩10分
(東北新幹線ではありませんのでご注意ください。東北新幹線八戸駅から青い森鉄道への乗り換えが必要です)

送迎バス 三沢駅、八戸駅、三沢空港、青森空港からの無料送迎バスがあります(三沢駅以外は要予約)

東北道 三沢十和田下田ICより約10分

星野リゾート 青森屋 客室

客室はフロントのある本館と東館、西館に分かれており、全部で236室あります。

なんといってもこの記事でご紹介する「青森ねぶたの間」が特徴的なお部屋です(実際に泊まってきましたので、下で紹介します)。

その他には最も高級な「うんかい」、露天風呂付き客室(おぐらみ、あずまし)、和洋室(おぐらみ、あずまし、いてくら、えんこつ)があり、基本的にはすべてのお部屋にベッドが用意されています。

星野リゾート 青森屋 温泉について

青森屋の大浴場は露天風呂の「浮湯」、内湯の「ひば湯」、別館の「元湯」があります。このうち、浮湯とひば湯は宿泊者限定です。

星野リゾート 青森屋 レストラン

星野リゾート青森屋には以下のようにレストランが4つあります。

これらのうち、みちのく祭りやはコロナの影響もあり現在は休止中です。

今回はディナービュッフェをのれそれ食堂、朝食膳を南部曲屋で頂きました。

星野リゾート 青森屋 ラウンジ

青森屋には誰でも利用できる広い「囲炉裏ラウンジ」と、有料の「八幡馬ラウンジ」があります。

囲炉裏ラウンジはホテル2階のフロントを奥に入ったところにあり、無料でコーヒーやココアを飲みながらくつろぐことが可能です。

八幡馬ラウンジはホテル内ではなく、公園内にあり、1,500円で24時間利用可能です。利用する際は1時間単位で予約をして利用します(何回でも利用可)。

八幡馬ラウンジについては別の記事にしていますので、そちらも是非御覧ください。

【詳細解説ブログ】星野リゾート青森屋②露天風呂付き客室ホテル宿泊記(基本情報とディナーバイキング、朝食膳、八幡馬ラウンジ)青森県三沢市、星野リゾート青森屋 温泉露天風呂付き客室に宿泊してきましたので、夕食バイキング、南部曲屋での朝食膳、絶景の八幡馬ラウンジとあわせてブログレビューします...

星野リゾート 青森屋 公園

星野リゾート 青森屋にはホテル前に池を中心にした大きな公園があります。

こちらも別の記事で紹介してありますのでぜひご覧ください。

星野リゾート 青森屋 その他

  • スパ・マッサージ
  • 会議室
  • 売店
  • 自動販売機
  • ゲームコーナー

となっています。

今回の宿泊プランの紹介

楽天トラベルで予約

今回宿泊した、青森ねぶたの間は楽天トラベルで予約をしました。

たびくる(ブログ管理人)
たびくる(ブログ管理人)
星野リゾートの予約サイトはちょっと扱いにくいので、楽天トラベルやじゃらん、一休での予約がオススメ。特に楽天ポイントはショッピングにも利用できますしオススメ!

宿泊費は1泊2日、家族2人(大人1人、子供1人)で71,400円でした(休前日)。

星野リゾート青森屋 青森ねぶたの間に宿泊しました!お部屋や施設をご紹介します

星野リゾート青森屋チェックイン

館内を楽しむために、早めのチェックインがオススメ!

星野リゾート青森屋は非常に広大な敷地で、下に紹介するように館内と館外には見どころがたくさんあります。正直泊まるだけではもったいないホテルで、ホテル自体を目一杯楽しむことをおすすめします。

2泊するのであれば別ですが、1泊の場合には、15:00のチェックイン時間の前に早めにチェックインするのをおすすめします(15:00以降はフロントもかなり混み合います)。


高速道三沢ICを降りて、三沢方面からホテル敷地内へ入るところです。手前と奥にカラフルな看板が見えます。


フロントのある本館入口です。敷地は広いですが、わかりやすいので迷わないと思います。

なお、時間が早いためか、歓迎はありませんでした。


入口には感染症対策の案内と、消毒薬、体温計が置いてありました。


フロントです。

チェックイン時間の15:00前ですが受付は可能です。14:00前に受付しましたが、空いているので待たずに楽々チェックインできました。

15:00まで時間がある場合にはホテル内外を散策しよう

高級感があるが気軽に利用できる囲炉裏ラウンジ

囲炉裏ラウンジは無料で利用できるラウンジで、囲炉裏を囲んで畳の上でくつろぐことが出来る高級感のあるラウンジです。

コーヒー(ブレンドコーヒー、エスプレッソ、カプチーノ、カフェオレ)やココアが無料です。


フロントを向かって右側に進むと囲炉裏ラウンジがあります。


焦げ茶を基調とした高級感のある家具が配置されています。とても広いラウンジです。


囲炉裏を囲んだ畳の間もあります。

一階にはじゃわめぐ広場があります

じゃわめぐ広場(「じゃわめぐ」は津軽弁で「ワクワクする」のような意味です)は1階の広いスペースを占めるイベントスペースで、青森屋を象徴するような場所になっています。


フロント向かって右にはじゃわめぐ広場へ行けるエスカレーターが、フロント向かって左にはエレベーターがあります。こちらはエスカレーター側です。


こちらがエスカレーターです。看板がいいですね。


じゃわめぐ広場です。出店もあり、お祭り会場のような雰囲気です。

雰囲気は最高ですよ!これが毎日なのですからすごいですよね


当日は「金魚ねぷた祭り」と銘打って金魚の巨大なねぷたが飾られていました。


ねぶたの製作実演もされていました。


大浴場の入口もあります。


浴衣処「いろは」ではカラフルな浴衣を借りることができます。今回はAiaiの浴衣を借りました。

料金は大人550円、子供330円です。


こちらが名物「りんごジュースがでる蛇口」です。


こんな感じで蛇口からりんごジュースが出てきます。

冷えていて美味しかったですよ。特に子供は喜びますよね^^


「じゃわめぐショー」や「あおもり工房」は今は営業していないようです。


こちらの貸し金魚屋台では、金魚鉢に入った金魚を貸してくれます(550円)。ブクブクも付いています。

借りた金魚はそのまま部屋に置いておいても大丈夫なようです。


うるほひ横丁はボディケア(マッサージ等)を受けることができます。


こちらが西館へ続く通路で、「金魚ねぷた灯籠回廊」と呼ばれています。両側には無数の金魚ねぷた灯籠が飾られていて、素晴らしいですね。

青森屋はホテルだけで完結するような本当に素晴らしい演出がされています

圧巻の豪華客室ねぶたの間をご紹介

15:00をすぎると部屋に入ることができます。チェックインカウンターはこの混みようです。やはり早めの受付がオススメです。


ねぶたの間は3階にあるのですが、部屋番号は「8287」です。これはねぶた祭が8月2日から8月7日までのお祭りであることに由来しているそうです。


ドアにはいきなりねぶたの目が・・・こちらを見ています。


ドアを開けるとまずはこんな大きなライトアップされたねぶたの絵が出迎えてくれます。いきなりこれはインパクト強いですね。

この部屋は家族で入ると歓声が上がりまくりますが、まずはここで最初の声が上がります^^


鍵も刺繍のされたキーホルダーが付いたオシャレな鍵です。


アメニティは丁寧に袋詰されていました。このあたりが星野リゾートクオリティでしょうか。


お風呂です。

銭湯だったら富士山の絵でしょうが、ここはねぶたの間ですので、当然のようにねぶたの絵が飾られています。

お風呂自体は普通のユニットバスでした。


風呂桶も凝ってますよね~。でもちょっと怖いかも・・・


トイレも当然ねぶたの絵がどーんと飾られています。トイレの蓋もねぶたの絵、さらに照明にも和紙で作られた立体ねぶたがカバーされていました。


廊下と壁には、ねぶた祭のハネト(跳人)をイメージした影絵が描かれています。左側は寝室ですが、フスマ(襖)になっています。

ここからリビングルームにつながっています。


リビングです。まず目に飛び込んでくるのは、こちらの立体的な本格的ねぶたです。

非常に精巧に作られていておそらく本当のねぶた師の方が作ったのでしょう。大迫力です。


上のねぶたの下にはこのようなねぶたの絵が飾られています。真ん中から開けることが出来るのですが、これ何か分かりますか?


実はテレビのカバーだったんです。テレビを見るときはこんな感じになります。かなりインパクトありますよね。


寝室側を見ているところです。すでにかなり派手なねぶたの雰囲気がありますが・・・


寝室の天井にはこんな感じで大型のねぶたの絵が展示されています。


廊下側の襖にも全体にねぶたの絵が・・・もはや言葉もありません・・・


ベッドには八戸の民芸品、菱刺しの模様のカバーが飾られていました。


ベッドのライトにもねぶたが飾られています。


ベッドサイドには何やら派手な帽子?と「祭」と書かれた手ぬぐい、浴衣や帯が置かれています。


こちらはハネトの衣装セットのようでした。ハネトに変身して寝ることが出来るんですね^^


ミネラルウォーターやコーヒーのセット、カップアンドソーサーなどは他のお部屋と同様でした。


これはティッシュボックスです。徹底していますね^^


リビングの壁にはライトアップされた大型のねぶたの絵が飾られています。

この部屋には窓がありませんが、もともとあった窓をこの絵で埋めているようです。


リビングの真ん中にはソファが置かれています。このソファに座ると、360°どこを見回してもねぶたが目に飛び込んできます^^。


ソファからテレビを見ると、こんな感じになります。なんとなく落ち着かない感じもしますね^^;。

以上、ねぶたの間いかがだったでしょうか?

本当に「ねぶた」を徹底しているお部屋で、じゃわめぐ広場や祭りショーなどを含め「青森のテーマパーク」として青森屋を本当に楽しむには最高のお部屋ではないでしょうか?

ねぶたの絵は結構怖い感じに見えるので、怖がりの方や、小さなお子さんがいる方にはあまりオススメできないかもしれません^^;

星野リゾート 青森屋 大浴場と露天風呂

青森屋の大浴場は男女入口が一緒で、大浴場と露天風呂のシンプルな作りです。


(公式ホームページより)

大浴場は大型のひのき風呂の浴槽が2つに仕切られており、「あつ湯」と「ぬる湯」に分かれています。「あつ湯」の方は結構熱めでした。

無色、無臭でしたが、入ってみるとすぐに温泉と分かります。ホームページには「とろとろ」と表現されていますが、風呂に使って肌を触ってみるとつるつる(ぬるぬる)します。

肌にいいのかどうかはわかりませんが、女性の方は感触を好む方が多いようです。


(公式ホームページより)

露天風呂は「浮湯」と銘打った周囲の池と一体になったインフィニティプールのような不思議な空間を演出しています。

周りには広葉樹や針葉樹などの雑木林があり、中心にはもみじが植えられていて、紅葉の季節は素晴らしそうです。

どちらのお風呂もとてもいいお風呂でしたよ^^

食事の後は青森四大祭りショーを満喫

のれそれ食堂での豪華夕食バイキングの様子は別の記事にしてありますので、そちらをご覧ください。

夕食の後は、大浴場に入った後、20:30からの「青森四大祭りショー」を見学しました。


四大祭りショーは「みちのく祭りや」という大ホールで行われます。じゃわめぐ広場から直接みちのく祭りやへ行くことができます。

もともとはみちのく祭りやで食事をしながら大迫力のショーを見ることが出来るようだったのですが、新型コロナの影響で、現在はショーのみが残っているようです(規模や演出も縮小しているようです)。


みちのく祭りやの入口です。途中の階段もかなり派手な演出でした^^


みちのく祭りやの館内です。

  1. 津軽三味線
  2. 五所川原立佞武多(ごしょがわら たちねぷた)
  3. 弘前ねぷたまつり
  4. 八戸三社大祭(はちのへ さんしゃたいさい)
  5. 青森ねぶた祭り

の順番にショーが繰り広げられました。ショーの模様は動画内でもご紹介してあります(青森ねぶた祭りのみフルバージョン、ほかはダイジェストです)ので、興味がありましたら御覧ください。

ショーの後はヨッテマレ酒場に立ち寄りました


ショーの後はヨッテマレ酒場へ寄ってみました。

ヨッテマレ酒場はショー会場から客室に戻るエレベーターの途中にあり、店構えもないのでとても立ち寄りやすい雰囲気です。

子どもたちは近くのゲームコーナーで遊ばせておいて、妻としばし楽しみました^^


メニューです。金魚ねぷたアイスが目に飛び込んできましたので、注文してしまいました。


こちらが金魚ねぷたアイスです。まさにSNSに乗せるために作られたようなアイスですね^^。

ブルーハワイのかき氷の上に、赤いベリーのアイスとチョコ、水飴、りんごが乗っています。これをシャベルの形をしたスプーンでいただきます。味もgoodでした!


こちらはしじみラーメン。しじみは八戸や三沢地区の湖などの特産品になっています。

こちらも出汁が効いていてとても美味しかったです^^。


ヨッテマレ酒場からお部屋に戻る途中にはゲームコーナーもありました。

翌朝は売店で青森名物をたくさん購入しました

南部曲屋での朝食膳の様子は別の記事にしてありますのでそちらをご覧ください。

食後はじゃわめぐ広場の売店でショッピングを楽しみました。


ねぶたグッズコーナーです。

ねぶたマスクや、手ぬぐい、ねぶた学習帳?などいろいろ売られていました。


売れ行き順に並んでるのでしょうか?

横綱、大関はわかりますが、関脇(香水)や小結(マグカップ)がそんなに売れているとは思えませんけどね・・・


津軽塗の箸や民芸品の織物なども売られていました。


りんごジュースやアルコールコーナーです。さすがに種類が豊富でした。

りんごジュースはりんごの種類で結構、味や酸味が変わりますので、この機会に飲み比べてみるのもいいですね^^

星野リゾート青森屋 ねぶたの間に実際宿泊して良かった点、気になった点や予約の際に気をつけたい点

今回、星野リゾート青森屋のねぶたの間に宿泊しましたが、良かった点や気になった点など上げてみたいと思います。

なお、主にこの記事で取り上げている客室ねぶたの間と、じゃわめぐ広場、青森四大祭りショーについての感想ですので、その他のお部屋(露天風呂付客室、和洋室)や食事(夕食バイキング、朝食膳、八幡馬ラウンジ)、公園についての感想は該当の記事で御覧ください。

青森屋 宿泊してよかった点

まさに青森のテーマパーク、ホテル自体が最高に楽しい!

行ってみると分かりますが、今回紹介したじゃわめぐ広場やねぶたの間、四大祭りショー以外にも、食事、ラウンジ、公園などあらゆる場所でホテルライフを満喫できます。

正直1泊ではもったいない!これから行く方は、できれば部屋を変えて2泊することをおすすめします。

1泊であれば、早めのチェックインと12:00までのチェックアウト時間を十分に利用するのがオススメです。

古いホテルですが、客室内は全体にきれいで新しかったです

星野リゾート青森屋の前身は小牧グランドホテルというかなり昔からのホテルなのですが、今回3部屋に宿泊してどの部屋も古さは全く感じませんでした。

2017年までで全客室をリニューアルしたということでとても快適に過ごすことができます。

その一方で、のれそれ食堂や公園内の藁葺き屋根の建物など、古き良き日本(本当に古いわけではありません)を感じさせる建物もあり、とても調和が取れているように思われました。

気になった点

ねぶたの間は素晴らしいが人を選ぶかも

上で紹介したねぶたの間ですが、お部屋の装飾は練りに練っているのがわかって素晴らしいと思います。

ただ、徹底しすぎていて人によっては夜トイレに行きにくかったり、寝にくかったりするかもしれません。

あと、窓が無いのもマイナスポイントですね。値段の高い客室なので、眺めも良ければよかったのですが。

高級客室は階数が低め

今回宿泊した露天風呂付き客室やねぶたの間はどちらも3階でした。あずましツインという標準的な和洋室は12階と最も階数が高く、見晴らしも良かったです。(最も高額な「うんかい」が何階なのかは確認していません)

おそらく改装による制約などで温泉を引けなかったのかもしれませんが、見晴らしのいい客室を希望する場合には一般客室である和洋室を選択したほうがいいでしょう。

予約の際に気をつけたい点

食事の選択は好みに応じて選択しましょう

食事は朝食夕食ともにバイキング(ビュッフェ)と南部曲屋でのお膳が選択可能です。

以前存在していたみちのく祭りやでのショーディナーは休止しているため現在は選択できなくなっています。

コロナが気になる人はバイキング以外を選ぶのもいいかと思います。

星野リゾート 青森屋 ねぶたの間 まとめ

星野リゾート 青森屋 まとめ
  • 星野リゾート青森屋は星野リゾートグループの一つで、「その他の個性的なホテル」に分類されます
  • 今回はねぶたの間に宿泊しました。客室内の装飾は素晴らしかったのですが、予約にあたっては注意も必要です
  • じゃわめぐ広場のりんごジュースが出る蛇口は是非体験しましょう
  • 青森四大祭りショーも素晴らしかったです

正直予想以上の素晴らしいホテルでした。とてもこの記事単独ではすべてを書けませんので、泊まった部屋(露天風呂付き客室、和洋室)毎にテーマを分けて3つの記事に分けています。

露天風呂付き客室と、夕食バイキング、南部曲屋での朝食膳、八幡馬ラウンジの様子は別の記事で詳しく解説していますので、是非御覧ください。

実際に宿泊したときの様子は動画にもしていますので、見やすい方で御覧ください。

ためになった、他の人に紹介したい、と思われた方は、ぜひ下のリンクからSNSで紹介してください^^。

コメントを残す

Translate »